印鑑のハンコヤドットコム

篆書体

元々中国から伝わってきた印章にとって、4000年近い歴史を持つ漢字の元である「甲骨文字」から「金文」、「大篆」と派生し、そして「大篆」ではまだ字画が複雑で書くのには不便であったので、秦の始皇帝の命により改良され「小篆」が作成されました。

その「小篆」が、印章では一般的に「篆書体」といって用いられている書体であります。

日本銀行発行のお札に押されている印鑑もにも用いられている書体です。

実印

↓タテ彫り


銀行印

  • ↓タテ彫り

  • ←ヨコ彫り



認め印

↓タテ彫り


戻る